なぜブログをはじめたの?
なぜ私がブログをはじめたのかを少し話ししますね。
動機
「ネットビジネスで収入を得たい!」 という良くある動機です、はい 😉 。
会社員もしていますので、それなりの収入は得ています、今は。
しかし、今後もその収入が得られ続ける保証はありませんよね。新型コロナウイルスの影響もあって「正規雇用社員=雇用の安定」という考えはなくなってしまいました。
それともう一つ、「こんな私でも誰かを幸せにすることができないかなぁ」と思ったんです。私が発信する言葉で、誰かを少しでも幸せにすることができたら嬉しいなって。
きっかけ①
家族(子供)のこと。
私は子供が2人いますが、1人は広汎性発達障害です。いろいろなサポートを受けさるにはお金も必要です。また勉強や行動ひとつとっても、時間がとてもかかり、時間的な余裕も少なめです。
きっかけ②
家族(高齢の両親4人)のこと。
両親・義両親が健在というのはありがたいことですし、幸せなことです。しかし全員が70歳を超えているため、今後どれくらいの負担がかかってくるのか…金銭的にも時間的にも。いつ介護が必要になるか分からない訳で、会社を辞めたら収入はゼロになってしまうというコワさがありました。
きっかけ③
現状維持は衰退の始まりと思っている私は現状維持をコワいと思っているんです。
なので、常に何かを学び続けたいんです。そして、その「何か」にブログを選んだのです。
実際どんな風に収入を得られるようになるのかは未知ですが、収入を得る力をつけなくてはなりません。
実は1年前にも同じ考えを持ってブログを始めたのですが、1ヵ月ほどで挫折 😥 。
なぜ挫折したのかって? はっきり言ってナメてました。ブログなんて簡単でしょ、誰でもやってるじゃん。くらいの気持ちで始めたため「なんか面倒くさい。思ってたんと違う。やーめた」と。だからこそ、今回は挫折する訳にはいかないのです!
きっかけ④
私は自己肯定感が低めです。パニック障害(特に広場恐怖症)とも付き合いながら、会社員・妻・嫁・母親・主婦をこなしています。自分を責めてしまうクセがあり「これじゃいけない」「自分を認めてあげたい」「自分を褒めてあげたい」という想いは強くなる一方。
そこで1年後の自分から今の自分を褒めてほしいという思いでコツコツ🐢やってみよう思ったのです。
ブログ 1か月目
(2020年12月)
・ブログ用メールアドレス取得
・サーバー契約(2020年12月6日)
・WordPress登録
・有料テーマ購入
・プラグイン追加
・記事作成(1記事目に1週間かかる💦)
・WordPressの使い方が分からずツマづきまくる
・WordPressの使い方を調べまくる
・Twitter登録し情報を集める
・色んな人のブログを除きまくる
・固定ページに日記を作成
・記事更新数 6
私は専門知識もないですし、理解するのにも時間がかかります。納得できないうちは次に進めない性格なので、1つのツマづきがあると何時間も調べてしまうのです。調べれば調べるほど分からないことが増えていく💦 底なし沼にハマった気分になりました。
あまりに作業が進まず相当へこみ、自分は何てダメなんだろうと思い始めました。
そんな時、ある人に言われたのです。
「『自分はダメだ』って誰と比べているの? 昨日の自分と比べて成長できてれば凄いことだよ」と。
いい年して涙が溢れてきました。その一言が私を救ってくれたのです。
【学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるか思い知らされる。自分の無知に気づけば気づくほど、より一層学びたくなる】 アルベルト・アインシュタイン
んー良いこと言いますね。今まさに私はこの状態です。2ヵ月目もコツコツ行くぞ!
ブログ 2か月目
(2021年1月)
・プラグイン addquicktag で吹き出しを登録
・迷いが迷いを生み、方向性を見失う
・画像編集Canvaを使いアイキャッチ画像を作り直す
・記事更新数 6
ブログ 3か月目
(2021年2月)
・テンプレートを作れないか模索
・プライバシーポリシー作成
・グーグルアドセンスに申請(1回目)13記事での申請
・グーグルアドセンス合格
・記事更新数 4
ブログ 4ヵ月目
(2021年3月)
・JINのテーマ変更。設定見直し
・グーグルアドセンス 広告制限がかかる(3/9~)
・記事更新数 6
ブログ 5ヵ月目
(2021年4月)
・グーグルアドセンス広告が停止されたままでやる気が失せる
・4月25日 華さんのコンサルを申し込む。
・記事更新数 4
ブログ 6ヵ月目
(2021年5月)
・5月10日 華さんのコンサル開始
・グーグルアドセンス 広告制限が解除(3/9~5/22)
・JIN子テーマをインストール(見出しh2前にアドセンス広告を自動挿入)
・記事更新数 27
・アドセンス収益 うまい棒21本分
ブログ 7ヵ月目
(2021年6月)
・記事更新数 12
・アドセンス収益 うまい棒75本分
この月は、①祖母の葬儀 ②父が脳梗塞で入院 ③会社が忙しく毎日残業+毎週休出でクタクタ と精神的にも時間的にも余裕がなく、記事の更新数が少なかった。パソコンの前に座ったまま寝落ちしてることもしばしば。
ブログ 8ヵ月目
(2021年7月)
・記事更新数 15
・アドセンス収益 うまい棒200本分
ブログ 9ヵ月目
(2021年8月)
・記事更新数 15
・アドセンス収益 うまい棒930本分
ブログ 10ヵ月目
(2021年9月)
・記事更新数 16
・アドセンス収益 うまい棒820本分
ブログ 11ヵ月目
(2021年10月)
・記事更新数 15
・アドセンス収益 うまい棒930本分