TV・エンタメ

マツケンサンバの流行時期やツイートまとめ!なぜ元気がでるのかを検証

松平健さんが歌う国民的ヒット曲「マツケンサンバⅡ」。東京オリンピックで再注目されてから、Mステや紅白と再ブレークしています。

そこで

  • マツケンサンバの発売時期・流行時期
  • マツケンサンバのツイートまとめ
  • マツケンサンバはなぜ元気がでるのか

を調査しましたのでご覧ください。

マツケンサンバの発売時期・流行時期

なんと!

マツケンサンバにはⅠ、Ⅱ、Ⅲ、4があるって知っていましたか?

まずマツケンサンバⅠ~Ⅳまでの発売時期を見ていきましょう。

  • マツケンサンバⅠ(1992年)
  • マツケンサンバⅡ(1994年)
  • マツケンサンバⅡ(2004年バージョン)
  • マツケンサンバⅢ(2005年)
  • マツケンサンバ4(2014年)

 

大ヒットしたものは

マツケンサンバⅡで

2004年末から2006年に大ブームとなりました。

発売から10年も経ってからの大ブームだったのです。

 

マツケンサンバのツイートまとめ

マツケンサンバについてのツイートを見ていきましょう。ツイートを見ているだけでも元気が出てきますよ!

みかんちゃん
みかんちゃん
マツケンサンバはテレビから目が離せなくなるから不思議

 

みかんちゃん
みかんちゃん
子供をも魅了するマツケンサンバ恐るべし

 

みかんちゃん
みかんちゃん
マツケンサンバを振付した、真島茂樹さんです。松平健さんとともに人気!

マツケンサンバはなぜ元気がでるのか

マツケンサンバはなぜ元気がでるのかを検証するのに欠かせない番組があります。

以前、「水曜日のダウンタウン」検証されていた

マツケンサンバを踊りながら泣くことなど出来ない説

です。

画像
  • パンサー尾形
  • 空気階段・もぐら
  • プラスマイナス岩橋
  • 松本明子
  • 原田龍二
  • TKO木下

6名が挑戦しましたが、成功者はゼロ!

「この世の悲しみを全て吸収してしまう悪魔の曲『マツケンサンバ』」

のナレーションに納得です。

 マツケンサンバはなぜ元気がでるのか
 この世の悲しみを全て吸収してしまうから

 

では、水曜日のダウンタウンを見た方たちのツイートを見ていきましょう。

みかんちゃん
みかんちゃん
実際に誰も泣けなかったという事実

 

みかんちゃん
みかんちゃん
悩みが吹っ飛ぶほど陽気なサンバ

 

みかんちゃん
みかんちゃん
視聴者も自ら挑戦し敗北

 

みかんちゃん
みかんちゃん
マツケンサンバのとどまらないパワー

マツケンサンバについてまとめ

マツケンサンバの流行時期やツイートまとめ!なぜ元気がでるのかを検証してきましたがいかがでしたか?

音楽ジャンルの好みは人それぞれだと思いますが「マツケンサンバ」は老若男女問わず心がウキウキするのではないでしょうか。

元気が足りないなと思ったときは「マツケンサンバ」を聞きましょう!踊りましょう!